【まとめ】ソトス症候群の息子1歳の発達記録(2019.7~2020.4)

さて、来週あくちゃんが2歳の誕生日を迎えるため、1歳の発達記録をまとめておこうと思います(*^^*)

ブログを始めた時のあくちゃんはまだ1歳2ヶ月だったみたいで…

時が過ぎるのは早いです~

あくちゃん
この1年もすごく成長したよ~♪

1歳0ヶ月:寝返りができるようになってうつ伏せが得意に

●寝返りができるようになった

あくちゃんは0歳台の時はうつ伏せの姿勢が大嫌いで、うつ伏せにするたびに泣いてました(^^;なので、リハビリはもっぱら前もたれでお座り。

この感じですね!なんかおっさんみたいな貫禄(笑)

 

0歳台はずっと仰向けで背バイ移動をしていたので、寝返りしてうつ伏せ姿勢が取れるようになったのは大きな進歩でした!

1歳2ヶ月:ズリバイが上手になって運動は活発に

●ズリバイができるようになった
●座らせれば数十秒座れる
●つかみ食べ、ストロー飲みができるようになった

寝返りができるようになってからは案外すぐに前に進めるようになったんですよね。ズリバイしたー!と思ったら、あっという間に部屋を縦横無尽にはい回れるようになってました。

この時くらいから手をつかせて座らせたら10~30秒くらいはグラグラしながら座れていました。

あくママ
ここから現在までお座りが全然進歩しない…困ったものです(^^;
ズリバイできるようになったら自分で絵本を取りに行ったり、意思もちょっとわかりやすくなったような気がしました。
またつかみ食べやストロー飲みができるようになったのもこのころ。
ソトスちゃんの日常

ソトス症候群で運動障害と知的障害を持つ、1歳2ヶ月の息子の発達記録をまとめています。首座り6ヶ月、寝返り1歳と発達遅滞が…

1歳4ヶ月:少しの段差をズリバイで登れる、つかまり立ちも上手に

●ズリバイで坂道や10cm程度の段差を登れるように
●つかまり立ちが上手に
●椅子に座ったり椅子から立ち上がるなどの運動面でやる気を見せる
●やたら手を見るハンドリガードが気になるように
このころはリハビリはできることをやってる感じで、つかまり立ちや椅子からの立ち上がりなど一番スパルタでやってた時期かな。
やっぱりスパルタしてただけあって出来るようになったことは多い時期でした。
なかなか今同じペースではできてないけど、やっぱり日々の筋トレって大事なのかも。
同時にあくちゃんがやたら手を見てる、いわゆるハンドリガードが猛烈に気になりだした時期でした。でも色んなことができるようになった今はほとんど消失。
自閉症の常同行動かなって言うのが心配の種だったんだけど、単純に手を認識してただけみたいでした。
ソトスちゃんの日常

このサイトを立ち上げた時、書き出してすぐのブログに1歳2ヶ月時のあくちゃんの発達状況を記録していたので、以降は2ヶ月ごと…

ソトスちゃんの日常

ソトス症候群をはじめ、遺伝子疾患や染色体異常の子で自閉症や発達障害を合併している子は多いです。息子も最近手もみなど気にな…

1歳6ヶ月:ズリバイとお座りが上達!歩行器も使えるように

●ズリバイで20cmの段差が登れるように
●お座りも調子がいいと手をついて20分ほど座れるように
●喃語が複雑化
大きく変化があったわけじゃないけど、だんだん身体がしっかりしてきた気がした時期でした。
特に20cm程度の段差が登れるようになったこと。
さらにこの時は一番お座りができていた時期で、手をついて10分~最高20分座れていました。
あくママ
正直ママは、いよいよ腰が据わり始めたのかと思いました。。。(^^;
ソトスちゃんの日常

あくちゃん、気づいたら1歳7ヶ月になっていたので、1歳半の成長記録を書いておこうと思います。 と言っても、あんまり変わら…

1歳8ヶ月:なぜかお座り拒否!パチパチ、ハーイなどの模倣ができるように

●お座りを一切してくれなくなった
●時々ハイハイっぽい姿勢をみせるように
●パチパチ、はーい、いただきますなどの模倣ができるように
●言葉の音真似も少し出てくるように
この時期は知的な発達が目覚ましかったです。
模倣が上手になってコミュニケーションがすごく取れるようになってきて、社会性がグッと伸びました。
運動発達的には意思表示がはっきりしてきて賢くなった分お座りなどは断固拒否!
若干人見知りが出てきた時期でもありましたが、元々人好きなタイプなのでそこまで問題には感じませんでした(*^^*)
ソトスちゃんの日常

いつの間にかあっという間に2ヶ月経ってしまい、1歳8ヶ月になってしまいました(^^; 年末年始を挟むと早いですね。 忘れ…

1歳10ヶ月:言葉を真似たり、モノの使い方を少し理解できるように、ハイハイ姿勢も上達

●言語理解が進み、言葉を時々真似するように(でもかなり教え込んだ場合のみw)
●物の使い方が少しわかるように(認知面)
●ハイハイ姿勢を頻繁に取るようになった
1歳10ヶ月は新版K式発達検査を受けたりいて、あくちゃんの発達を客観的に知ることができました。ずっと気にしていた自閉症も否定してもらって、安心した時期でした。
知的面は指差しで欲しいおもちゃを選ぶなど、意思表示がさらに上手に。
『どうぞ、ちょうだい』のやり取りが完ぺきにできるなど言語の理解が進み、モノを箱に入れることができるようになるなど認知面も少し成長が見られました。
運動発達はハイハイ姿勢の頻度が増えて、進みたそうな感じ。
まだ1,2歩目でつぶれてしまってますが、半年くらいのうちにはハイハイができるようになったら良いな~(^^)
ソトスちゃんの日常

またまたお久しぶりです(^^; 新型コロナの影響で娘が常に家にいてなかなかブログも書けない日々です。 もう4月なのであと…

まとめのまとめ

この1年は運動面はほとんどズリバイの1年間。

1歳になったばかりの時は、2歳までにお座りができるようになるはず!と思っていたけど、このお座りへ獲得への道が思った以上に遠い道のりでした。

3歳までにはできるようになったらいいなぁ。。。

一方ハイハイはそのうちできるようになりそうな兆しが見えています。こちらも3歳までにできるようになるといいな(*^^*)

 

知的面の発達は1歳6ヶ月ごろから目覚ましく、特に模様や指差しなどのジェスチャーを使えるようになったことが大きな成長でした。

コミュニケーションがとりやすくなったことで、意思表示の仕方も日に日に上手になって行っています。

1歳11ヶ月から保育園に行き始めたので、次の1年間は保育園で同年代の子供たちと生活を共にしていることによる成長が見られたらうれしいなと思います!

 

それでは、あくちゃんの1歳もあと少し!

新型コロナの影響で外出もままならない昨今ですが、元気に2歳の誕生日を迎えられるように日々の生活を頑張ります~(^^)/

>ソトス症候群

ソトス症候群

ソトス症候群は1~2万人に1人という発生率の遺伝子疾患で難病指定されています。 特異的な顔貌、発達の遅れ、知的障害が特徴で合併症もありますがどんな症状を持っているかは人それぞれ。身近で情報交換をすることが難しい障がいであるからこそ、全国のソトスちゃんの役に立つサイトになることを願っています。

CTR IMG