ソトス症候群の合併症(と言うのかな?)の一つに自閉症があります。
自閉傾向と言う意味では、多かれ少なかれみんな持ってると言う話もきくんだけど、どうせなら少ない方が良いなぁと思って我が子がどうなのか気になってます(^^;
このブログでも何度かこのテーマには触れているんですが、結構検索から来てくださる方も多いようなので、気になってることをその都度記録していこうと思います。
こちら過去の自閉症関係の記事です↓
ハンドリガードは2、3ヶ月の赤ちゃんに見られる行動ですが、大きくなってもじっと手ばかり見ていたら心配になりますよね。息子…
●まだ診断できる時期じゃないけど、こどもが自閉症なんじゃないかと気になっている
自閉症・発達障害の感覚過敏とは?
そういえばソトス症候群って原因遺伝子が解明されるまでは原因不明の発達障害と言うカテゴリだったそうです。
そういう意味ではいわゆる発達障害と似た症状なんでしょうね。
外見に高身長や特異顔貌があることは違うけど(^^;
自閉症や発達障害児には感覚過敏の症状が多くみられるというのは聞いた事がありました。
具体的に例をあげていくと、
●花火の音や子供の泣き声などの大きな音や特定の音が苦手(聴覚過敏)
●眩しいところが苦手、人混みが苦手(視覚過敏)
●べたべたしたものなど特定の感触のものが触れない(触覚過敏)
●決まったものしか食べられない(味覚過敏)
●ニオイに敏感(嗅覚過敏)
などなど、一部ですがこんな感じかと思います。
自閉症の症状としては特に偏食とかつま先歩きとかが有名だけど、これも味覚過敏や触覚過敏から来てるんですよね。
以前読んだ本では発達障害は脳の機能障害と書いていたけど、感覚過敏とはつまり感覚器から入ってくる刺激を脳がうまく処理できない状態で、そのために不快を感じたりするようです。
手の感覚過敏が気になる…砂や芝生を嫌がる
さて、あくちゃんですが、以前にも書きましたが気になることがあります。
今気になってるのは手の感覚過敏。なんせ初めて触るものが苦手なんです。
大人が手を触ったりしても嫌がらないのでそんなにひどくはないと勝手に思ってるんですが…。
おもちゃやぬいぐるみなんかは初めてのものでも全然大丈夫だけど、例えば砂とか芝生などを初めて触るときはものすごく嫌がります。
基本臆病なので、怖がってると言う可能性もありますが(^^;
芝生は見た目的にとがってるからか、相当嫌がって泣いてました(笑)
砂浜に座って砂を触るのは大丈夫だったのに、砂場の砂は拒否。謎のこだわりです。
視覚、聴覚、味覚などは特に過敏(こだわり)無し
手の過敏については気にしだしたらキリないなぁ~って感じなのですが、他の感覚に関しては全く気になりません。
あくちゃんは人込みも大丈夫だし、花火などの大きな音も問題なし、食のこだわりも特になく、実際それほど泣かないし実はあんまり手がかからないタイプです。
自閉症や発達障害の子は【すごく手がかかる】か【むしろ普通より手がかからない】の両極端のタイプに分かれると聞くので、手がかからないタイプなのかな?と一応思ってます。
ちなみに今のところ夜泣きも一度もしたことがなく、寝かしつけも添い寝で朝までぐっすり寝てくれます(*^^*)
首を振る、身体を揺らす、ハンドリガートは常同行動?
以前にも書きましたが、手の過敏よりも気になっているのが、首を振る、身体を揺らす、ハンドリガード(しょっちゅう手を見てていること)などの行動。
知能が遅れているためにちょっと違和感がある行動が目に付くのか、それとも自閉傾向特有の行動なのか、3歳ごろに診断可能になった時に振り返って初めてわかるのかな。
コミュニケーションに関しては、目も合うし、笑いかけたら笑顔で答えてくれるし、人懐っこくていい感じなんですけどね(^^)
ソトス症候群の子は自閉傾向があっても人懐っこさはあるらしく、それはすごくいいところですよね。
正直あくちゃんは1歳半にしては反応も乏しいし、自分からこちらに話しかけてきたりもしないので、余計にハンドリガードなどのいかにも幼い行動をもくもくとやっているのが目につくのかもしれません。
『知的障害 ハンドリガート』とかで検索して来られる方が多いって言うのは、同じように1歳過ぎても頻繫にハンドリガードしている子が意外と多いのかもしれませんね。
今回はさらっと気になることを記録しておきました!
ホント、気にしだすとあれこれ気になって仕方ないですね。
この自閉症疑いシリーズ(?)も気になることができ次第更新していこうと思います(^^)
|