障害児児親として頑張りすぎない!ママの生活も大事にしよう(^^)

子供に障害があると親のメンタルは上がったり下がったりと忙しいもので(^^;

私も今だにすごくポジティブになったり、時々不安になったりを繰り返しています。

どうしても気苦労が多くなるし、適度に楽をしたり手を抜いたりって大事だなぁと思う今日この頃。

参考になるかわかりませんが、うちの場合を書いてみます(^^)

●障害児育児にお疲れの方
●家事育児の夫婦での分担に悩んでいる方

 

障害児の親の離婚率はなんと3分の2!?思った以上に高いらしい

今日はなんか珍しいテーマですが、タイトルは私が日ごろから意識してることです(^^)

今の日本の夫婦の離婚率ってすごく高くて、3組に1組が離婚する時代だそうですが…。

障害を持つ子の親の離婚率っていうのはもう一つ高くて、3組に2組になるんだとか

自閉症を持つ子の親の離婚率は一説には80%にもなるらしいけど…。

あくママ
え~本当かなぁ?

若い夫婦ほど割合が高い傾向だそうで、まだ普通の夫婦としても成長途中なうえに子に障害があったら、いかに大変かってことですかね。

特に夫側から離婚を申し出る場合が多いそうです(もちろん反対もある)。

妻(夫)が子供につきっきりになってしまうことや、健常児の場合よりも大きな責任がのしかかること、子供が障害児である事実から逃げ出したくなったとか、理由は色々あるんでしょうね。

もちろん、障害の種類や重症度によっても違うだろうし、親がどの程度障害を受容してるかによっても全然違うだろうけど。

確かに夫婦間に温度差はある←ストレスの元ですな(^^;

しかし、ただでさえ大変な育児なのに、夫婦で協力しあえなかったら絶対大変だろうな~と自分の生活に置き換えても思います。

でも、気持ちはわからなくもありません(笑)

基本的に障害がある子の世話や通院、リハビリ等、妻がほとんどを担う場合が多いですもんね。

あくママ
これはうちも思いっきりそうだわ~(^^;

夫はあんまりリハビリに興味ないのか、やっても意味ないと思ってるのか、はたまたただめんどくさいだけなのか?

休日や夜、子供と遊んでる時間はあってもリハビリとかは全くしませんから。

平日私があくちゃんと二人っきりでいる間にやってるでしょ~って感じなんだと思います。

ちょっと丸投げすぎやしないか?とは思います。

うちの場合の役割分担「きれいに半分こにしなくてもOK」

でもここで、「なんで私ばっかりリハビリやらなきゃいけないの」とかはそんなに思いません。

家でのリハビリは自分でメニューを考えてせっせと筋トレしてますが、夫に意見を聞いたことなんて一度もないです。

聞いてもわからないだろうし、私がひとりでしっかり考えた内容以上のものは絶対出てこないから。

リハビリは私担当って感じで出来上がってます。

あくちゃん
僕もママと運動する方が好きだよ♪

その代わり、私がめんどくさいことを夫には担当してもらっています。

何かというと、【子供と全力で遊ぶ】こと。

私は子供と家でプール出して遊ぶのもしんどいし、公園で一緒に走り回るのもそう得意じゃないので(笑)、身体を使う系の遊びは夫に全面的にお願いしています。

平日娘のお絵かきやあくちゃんに絵本を読むなどは私の方がやってはいますが。

うちは一応夫婦共働きですが、私が自宅勤務の関係上どうしても育児も家事も私の方がウェイトは多いです。

夫婦だからって役割をきれいに半分こにするって実質不可能ですもんね。

とは言え、夫は多少の家事も分担しているのでトータルで見ると意外とバランス取れてる気がしています。

あくママ
まぁ私も結構いろいろとサボってるしね(笑)

これ専業主婦の場合とかどうなるんだろうなぁ。

育児も家事もついでにリハビリも全部奥さん担当になったらえらい大変そう(^^;

頑張りすぎないことが大事!手抜きしても誰も怒りません(笑)

思うに、「自分ばっかり頑張ってる」とか「不公平だ」とか、どっちかが思ってしまうともう不満は溜まる一方になるんですよね。

夫婦間で負担をきれいに半分こするのは無理なんだから、自分が頑張りすぎない努力をしなければいけません。

例えばリハビリでも自分ばっかりで抱え込むとしんどい人もいるかもしれません。

もしこれで子供が歩けるようにならなかったら自分のせいだとか。

でも実際本当にそんなレベルなら、発達支援センターのPTさんに何かしら指摘されるし、何も言われないうちはそんなに責任感じなくていいんじゃないかな~と私は思っています。

なので、私は自分のできるだけをやって、無理そうな時は手を抜いています。

自分ばかりが頑張らないように意識してバランスとってるって感じですかね。

しかしPTさんにもっと家で頑張ってって言われることあるのかな(^^;?

育児とかリハビリとかは、自分の中でここまでやっとけばあとは妥協してもいいと言うポイントを決めて、無理のないことだけコツコツ続けていく。

特にリハビリに関しては結局継続することが一番大変なので、続けられるレベルの内容を自分で定めて毎日やっていくっていうのが大事だと思っています。

親と子が毎日継続してもしんどくない内容っていうのが一番良いってことですかね(^^)

あとはご褒美も大事!ママが元気なのが一番です♪

月並みだけどこれに尽きます。

自分にだけスイーツ買ったり、服買ったり。

あとはアメブロでブログ書いて今日も私は頑張りましたと言う謎の報告をするとか(笑)

あくママ
ブログ書くのも読むのも好きだよね

アメブロは違う疾患でも同じようにリハビリとか障害児育児を頑張っているママさんがいっぱいいて励まされます。

そして夫に不満を持ってる人は多いけど、相手を自分の望むようにしようというのは皆さんなかなか難しそうです。

自分がつぶれない範囲で育児とリハビリは続ける。

家事にしわ寄せが行った結果、今日これ無理~ってなったことは放置する。

(家事は放置しとけば夫がやってくれる)

というバランスでうちは回っています。

そもそもうちは夫婦ともにあくちゃんの障害を受け入れられないっていうのは全くなくて、実はあんまり気にしていません。

その時点でだいぶ離婚する夫婦とは違うのかもしれません。

念押ししておきますが、今回の内容はあくまで1歳4ヶ月のソトス症候群の息子がいるうちの場合です!

なんとなく最近思うことがあったので、呟いてみました~(^^)/


 

>ソトス症候群

ソトス症候群

ソトス症候群は1~2万人に1人という発生率の遺伝子疾患で難病指定されています。 特異的な顔貌、発達の遅れ、知的障害が特徴で合併症もありますがどんな症状を持っているかは人それぞれ。身近で情報交換をすることが難しい障がいであるからこそ、全国のソトスちゃんの役に立つサイトになることを願っています。

CTR IMG